事件前夜

主に映画の感想を書いていきます。

バンジョン・ピサンタナクーン『女神の継承』

疑似ドキュメンタリーの手法を最大限に活かしたエクソシズム・ホラー

いやあ、これは凄いね。原案と製作がナ・ホンジンという事もあって、エクストリームな仕上がりを予想していたものの、ここまでとは思わなかった。期待をはるかに超え、『哭声/コクソン』に勝るとも劣らない出来と言ってもよいのではないか。ここ最近、『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に代表される、タイ製のエンタメ映画が日本でも紹介され始めたが、タイの土着信仰を素材にしたホラーを観るのは初めてである。とはいえ、私はタイの文化について何も知らないので、本当にこんな民間伝承があるのか、それとも映画の為にでっち上げたものなのか分からない。おそらくはタイ国民を除くほとんどの観客がそうだと思うのだが、だからこそ本作のモキュメンタリーという手法が活きてくる。タイのドキュメンタリー制作チームがイサーン地方のある村に住む女霊媒師を取材に訪れる、という導入部にリアリティを与えているからだ。これが通常の劇映画として提示されていたら、単なる『エクソシスト』の焼き直しという印象しか抱かなかっただろう。
この手のモキュメンタリー、ファウンドフッテージ形式の映画は比較的低予算で作れるという事もあってかある時期から粗製濫造され、一気に陳腐化した。そもそも、こんなフィルムが残ってる訳ないだろ、と逆に嘘くさく感じてしまうものも多い。本作は『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』で採用された手持ちカメラによる主観視点がメインとなる王道的な作りながら、タイの霊媒信仰というフレッシュな題材もあって上手く機能している(もちろん、本作のヒットを受けて続編が作られていけば、また陳腐になってしまうのだが)。また、この手の映画はカメラが登場人物の近くに位置し続ける為、どうしても単調な絵面になってしまうしまうのだが、本作は要所で『パラノーマル・アクティビティ』を思わせる固定カメラ映像を導入する事でその弊を免れつつ、モキュメンタリーとしての臨場感をより高めており、なかなか巧みだと感心した。最終盤に展開する阿鼻叫喚の降霊シーンは本作の白眉のひとつで、複数の主観視点をカットバックする事で恐怖とサスペンスを一気に煽り立てる(カメラを軸に「見る者」と「見られる者」が反転する仕掛けも上手い)。悪霊に憑かれた娘ミンを演じたナリルヤ・グルモンコルペチの熱演も見どころのひとつ。綺麗な女優さんなのに、よくこんな役を引き受けたもんだ。

 

あわせて観るならこの作品

 

哭声/コクソン(字幕版)

本作はもともと『哭声/コクソン』のスピンオフとして構想されたらしい。國村準も出演しているこのエクソシズム・ホラーは、ナ・ホンジンの代表作のひとつとなった。